個人事業主についは、よく聞かれる。
相談する人の年齢や状況によって話す内容がまったく変わってくるのが謎で草。
大学卒業したての人が「自分で作ったお菓子を販売していきたい。開業届け(個人事業主)必要ですか?」と相談してきたなら、
いら〜ん🤩
以上。
これがパートや派遣などで働くシングルマザーになると、
「そそ、そやねん。個人事業主はそーいう使い方もできんねん。」となる。
もちろん、ある程度知識があるので、「もしかして、そーいう使い方ありなんですか?」と相談してくる。
そーいう使い方とは、パートや派遣で得た収入から引かれた税金を取り戻すための使い方。
いわゆる、還付金【かんぷきん】
払いすぎた税金などが自分の口座に返ってくる。
知らない人にとっては裏ワザになるけど、知っている人は公然とやってる方法。
かといって、違法とかグレーなやり方とかのたぐいではなく、言ってしまえば、まったく正規のやり方。
正々堂々とできること。
ただ、国は、そういった国民が得する方法は、進んで教えてくれない。
そんな便利なやり方があることは、国税庁やらのホームページにも、一切書いてない。
「これって、制度上できるよね~」というのが、知られているので、知っている人はやっている、というだけ。
特に、「年金制度に疑問をもっていたり、余計な税金など払いたくない。」と思っている人にはピッタリ。
知らない人に向けて、このネタで全国セミナーできそう。
せーへんけど。