開業届けを出して個人事業主にならないといけない?

見学日記。

大学生4回生。

もしかして初かも。

ただ、あなどるなかれ。

高校生のときからずっとお菓子作りをし、すでに販売歴もあり、さらには、就職をせず、お菓子作りメインでやっていくと言うガチ勢。

そういう若い人みるとテンションあがるし元気もらえるのよね😉

イベント出店や間借りカフェなども経験済みで、カフェ営業は「違う(自分のやりたいことではない)」と感じたそうな。

約2時間の質疑応答的な感じ。

「就職しないので個人事業主として登録しないといけないかと思っていた。」という思い込みだったり、商品を開発するとき「え~それやっても良いの?」と、勝手にNGと思ってたことが違ってたり。

「これまでモヤモヤしてたことが、すべてすっきりクリアになった。」とのこと。

いや~嬉しい限りですな。

「将来的には自分の工房を持ってネット販売(通販)をメインにやっていきたい。」

ナイスチョイス👍️

最後に、設備の写真を2、3枚取ったところでスマホの充電が切れるという、なんとも、バッチリタイミングなエンディング。

※iPhoneの充電器常備しております。
(新しいiPhoneやアンドロイドなどのUSBタイプCも常備)

普段は自炊してるけど「今日は麺が食べたい気分!」ということで、前の有名うどん屋「白庵」さんで食べて帰ったみたい。

追伸

就職せずに身分はどうなる?

もしかしたら大学生なら、そんな心配するかもしれんね。

お菓子作りの人なら「フリーランスのパティシエ」とかいいよね。

「どういうこと?」と聞かれたら「店舗を持たずにお菓子作りをして販売する人で~す。」みたいな。