あらためて相談があったわけではない。
お菓子作りで、マルシェ出店に興味がある人には、よくある「つぶやき。」
うんうん。わかるで〜
これは、男女年齢関係なくいろんなシーンで、でてくる。
「興味あるけど、『自分ひとりで積極的に出る』と言うことに関して勇気がない。
まじめな話をすると、勇気がないから行動できないではない。
「知識がないから」行動できないというだけのこと。
「知識」については、このブログでも口をスッぱくして書いてるんで覚えといてね🩷
それはさておき、「勇気が出ない。」
そんな人に残された道は一択や👆
他人に乗っかる🚤
他力本願ではないけど、コバンザメのように、誰かにくっついて出店する。
共同出店やコラボ出店と言われる方法もある。
当店が出店しているマルシェは、1回の申し込みで隣り合う2枠の申し込みが可能。
初めての出店で、知ってる人や、一緒に出ることになった人が隣におるだけで、そらもう安心よ。
このやり方なら、初マルシェのハードルも池野メダカ並に低くなる。
「一緒に出てくれる人なんていない。」
そらそうでしょう。
そういうときはSNSで募集する👆
「大阪で焼き菓子のマルシェ出店をしたいけど、誰か一緒に出てくれませんか?」
みたいに呼びかける。
けっこうな確率で声かかるよ。
コラボ出店はA店&B店やけど、例えば、「米粉」というくくりができるなら、その日だけ「米粉の◯◯」というお店で出店することもできる。
一緒にひつの店を営業するわけ。
ぜったい楽しいやろなぁ〜🥰
ちなみに、自分だけでなんでもやろ思うとしんどいし、動けなくなる。
「他人を利用する」という言い方は、あまりよろしくないから、「他の人を巻き込んでみていかがか?」でどうや。
人を巻き込んでみてはいかがか?
もちろん、他人があなたの提案に「喜んで!」みたいなのがよろしい。
あ。オッサンの体験談も書こうと思ったけど、この場には不適切なんで自粛する。
興味あったら直接聞いてくれ👂