大阪・兵庫・奈良・京都のマルシェ出店情報はThreadsもチェック☝️

マルシェ情報は、おおむねインスタで拾える。

けど、Threadsにもよさそうなマルシェ、まあまあ出てるよ〜

記事にあげるの遅くなったけど。

特に、小規模なマルシェが多いんで、販売スタート組には良いかも?

でも、今日見かけたのは平野区の結婚式場とやらでの大規模なイベント。

すでに飲食関係やキッチンカーは締め切ってたみたい。

平野区とは、なかなかマニアックな場所やけど、そっち方面にアクセス良い人はあり☝️

ちなみに、平野区は、当レンタルキッチンのある淀川区より人口が多いのよ。

大阪市内人口ランキング1位 平野区

大阪市内人口ランキング2位 淀川区

知ってた?

知らなんだわ。

けっこう賑わってそうね〜

マルシェ出店先を選ぶ場合、その街の人口もチェックしてね。

人口が多ければ多いほど、マルシェやイベントへの来場者数は多くなる傾向があるんで👋

関係ないけど、お店を開業する場合その地域の人口や住んでいる人の属性なんかを調べるといいよ。

後は、駅近なら乗降客数ね😉

阪急神崎川の乗降客数は約18,000人!

昼間は静か。

でも、朝の通勤時間帯や帰宅時間の18:00〜20:00あたりは、「え〜😱こんな人おるん!?!?」みたいな感じ🤭