なかなか良い切り口の質問。
せっかく配るなら集客につながったり、売り上げアップのつながったらいいよね〜
逆を言うなら、「ふつうのショップカード」では、集客や売り上げにあまり役になってない。
そんなことを意味しそう。
ということは、「普通でないショップカード」を作れば良いわけだ。
奇抜なショップカード、その発想はなかった!と思えるようなショップカードや名刺など。
それで思い出したのが、以前、いろんな会社の会合で以下のような名刺を出してきた人がおる。

写真はイメージ。
自社の食品をパッケージにしてその表面に情報を書く。
これはなかなかのインパクトがあるね💥
そして、わりとみんなおなじみの冷蔵庫に貼ったりするこれ↓

マグネット式のショップカードなどどうだろうか?
お菓子屋さんなら自分のお菓子の写真とインスタや通販サイトへのQRコードを印刷しておく。
個人的におすすめなのは、「捨てられにくい」という観点からパンフレット。
三つ折りぐらいがいいかな。
こんな感じ。

わたしの作るお菓子全種類のメニュー表や自己紹介など、ホームページばりに作り上げる。
こういうパンフレットを作る時に注意したいのは紙質。
スーパーのチラシのような薄っぺらい紙質だとゴミにされやすい。
なので一定以上のクオリティーの紙を使う。
そして、最後はこれ。

手のひらサイズの箱に印刷。
中身はクッキー1枚とか、スノボール4個とか入るレベル。
もちろん、販促系の情報も中に入れよう。
かさばるけど、思うほどコストもかからない。
いかがでしょうか😆