保護中: 手作りお菓子の新しい販路みっけ!👀!シェアするよ〜🙌
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
「建物の外観写真ないんですか〜?」と言われたので撮ってきた。 駅前の駐車場からパシャ📷 こう見ると、当レンタルキッチンは阪急神崎川駅の改札の横の横。 横の横ということは広い意味で横なので「改札の横」と言ってもウソではない...
SNSの投稿について、お菓子作りの人なりカフェの人なり。 あるいはマルシェ開催の人や「あげます」系の人など。 「お店オープンしました。来てください。」 そして、ええかんじの焼き菓子や雰囲気の良い店内の写真。 以上。 みた...
見学日記_φ(・_・。 子育てもほぼ終わり。 友達から「マルシェでパンの販売をしないか?」と声をかけられている。 これまでパン作りは趣味(麹酵母とかで作るやつだったかな?) 「どうしよかな・・・ノープラン🤔」 そんな段階...
見学日記。 いろいろお話しする中で、つい口が滑って「いやぁ〜仕事ができる人がいなくてね〜┐(´-`)┌」と。 すると「仕事ができないってどんなことを言うの?」 しまった💦 非常にセンシティブな問題なのでどう答えるべきか。...
お菓子作りが日をまたぐ。 「明日も来る。」 「来週も来る」 「来月も来る」 「いちいち持って返って、また持ってくるのはめんどくさい。😪」 そんな場合は、お泊まりBOXがおすすめ。 これ。 端材を使って作った最新作✨ 鍵つ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
今使ってるタープテントは4、5年目。 天井部分には小さな穴が数か所開いてて雨の日は雨漏り。 「そろそろ買い替えかな。」と考えつつも使えてるし、タープテント1セット買えば1日の売上なんかは吹っ飛ぶ。 そんなことを考えると、...
見学時によくご案内する出店までのステップ。 マルシェ出店が決まったなら、そのマルシェの規模や(予想)来場者数、お客さんの層などをもとに: ①何を何個作るか を決める。 ②自宅台所で自分の製造(包装まで)能力を確かめる。 ...
それは、ちゃんとした主催者でっせ! 食品の販売は「各種許可のある施設で作る。」 これを知ってると言うこと。 無許可製造はドロボーと同じ☝️ そのマルシェ主催者は、法令遵守はもちろん、来場のお客さんのこともしっかり考えて運...