Q&A

シェアキッチンQ&A

「こんなしょーもない質問してもいいの?」
「主婦やし、趣味でお菓子作りしてただけやし。」
「何の経験もないし、ド素人やし。」
「何から始めたらええわからん。」
「悩んで悩んで動けない。」

ふぅ~ん。

当キッチンは、最初の一歩を踏み出す人、行動する人だけを応援するという理念で運営中。

何を質問したらええかわからん人は、とりあえず見学に来てお話しましょう。(希望者だけ)

「見学したら利用せなあかん。」とか、そんなルールはない。

見学は無料。

返事がない!とおもったら迷惑フォルダチェック!

会費は?

完全会員制ですが、月額会費や年会費等一切なし。

利用した時間分のみ。

1時間1,100円(税込)

余計なオプションや追加料金等も一切なし。

よく、「この設備、内容でこの料金は安すぎて怪しい・・」と言われるけど、法令を遵守してまじめにやってるまじめな株式会社でございます。

不安がある場合は、やめとくか、一度話を聞いてみるか、どっちか。

ご自由にどうぞ~

時間を延長する場合は?

予約表を見て、後が空いていれば普通に予約OK。

※割増延長料金はない。

ゴミはどうしたら良い?

ゴミは各自お持ち帰りください。

ごみ処理の有料オプションを用意したことあったけど利用者があまりに少なく廃止。

お菓子作りのゴミは、正直しれてます。

「今日のゴミ、こんなちっちゃなったでぇ~見てぇ~」なんて自慢してくれるメンバーさんもいるほど。(゚∀゚)

夜中は使えるか?

夜中もご利用OK。
(※深夜パック割は7時間で5,500円/24:00〜7:00)

通常の予約は7~24時。

また、夜中専門メンバーさんも少しずつ増えてきたので、夜中の利用に関しては、早めに定員に達してしまう可能性あり。

固定曜日ではないのですが利用できますか?

不定期利用、ぜんぜんOK。

というか、9割の人が不定期利用。

土日祝を使いたいのですが埋まりやすいですか?

日曜開催のマルシェが多いため土曜日は埋まりやすい雰囲気はある。

それ以外は、分散している感じ。

お子さんお持ちのママさんの利用が非常に多く、むしろ平日昼間の利用のほうが埋まりやすいことも。(「おこちゃまのお迎えまで」みたいな。)

季節によりけりで、状況は常に変動しているので一概には言えない・・・

常駐する人はいるのか?鍵の開け締めは?

基本無人。

「勝手に入って、勝手に使って、勝手に帰る。」

掃除(原状回復)はお忘れなく。

ただし、入店や退店はセキュリティーのためデジタルで記録、管理。

防犯カメラも設置しております。

予約時間外の出入りは禁止(不法侵入になる)。

時間帯や曜日によっては建物のシャッターを開ける必要あり。

入り口付近にキーボックスに鍵あり(→マニュアル参照)

料理に使えるか?

和洋のお菓子作り、パン作り専用。

その他の料理は不可。

ペット用フードの製造は?

お断り。

外国人は使えるか?

2023年2月より、「ニッポンのものづくり」がサブテーマで手作りする日本人を応援するキッチン。

「個人さんでものづくりをする人(作家さん)を応援する」というテーマ。

外国出身でも帰化等して「日本推し」の商品を作っている方はご相談ちょ。

販売手数料は?

(当社主催ではない*)マルシェやイベントで販売される場合、当キッチンへの販売手数料等は不要。

間借りカフェや間借り販売で、なんぼ売ってもらっても手数料は0円。

冷凍設備はあるか?

タルトやパンの冷凍販売の方向けの冷凍ストッカー*あり。

製造日に冷凍、翌日発送というパターン。

予約制(無料)

*瞬間冷凍式ではない。

材料や荷物を置いておけるか?

一回の製造で、複数日予約している場合。

荷物や材料を置いておくことができます。

専用ボックスに入れて所定の位置に置いておきます。

アイシングクッキーの乾燥

フードドライヤー1台あり。

「製造したアイシングクッキーを1〜2日等、常温で乾燥させたい。」

そんなときは、鍵付きの専用ロッカー(引き出し)がご利用可能。※無料

アイシングクッキー専用乾燥スペース

許可証発行料は

マルシェやイベント出店時に、許可証の提出が必要な場合、無料で発行

ただし、許可証が使えるのは、イベントやマルシェその都度。コピーを使って別のイベントやマルシェに流用は不可。

また、当キッチンを使っていないのに許可証を使ったり、当キッチンの住所を使うのは「不正利用」。

名義貸しはやってない。

不正利用が発覚した場合は損害賠償の対象。

法令を遵守し、衛生意識の高い人向けのキッチン。

ネット販売で商品を売っても良い?

もちろん。

当キッチンを使って、お客さんの喜ぶおいしいものをたくさん作って、バンバン販売してね~ヽ(^o^)丿。

販売の際の表示ラベルは「製造所」として当キッチンの住所が使える。

すでに通販専業でバリバリやっているメンバーさんもおる。

生地を寝かせることはできるか?

ロック付きの冷蔵庫があるので数時間、あるいは丸一日など生地を寝かすOK。

ただし、ロック付き冷蔵庫は1つだけなので別のメンバーさんが使用中の場合は利用できない場合がある。

店舗内で(自分用)ご飯を食べて良いか?

もちろんオッケー👍️。

ただし、極度にニオイが残るメシはやめて。

お昼をはさんだり、夜間ご利用の時に店舗内で食事をして頂くのは全然OK。

酒飲んでもOK。
(暴れたり騒いだりはNG)。

自分用でも料理でコンロを使うのはNG

(×)チャーハンを炒める、揚げ物をする、カレーを作る、ラーメンを作る等。

料理系の油発生、ニオイ発生はNG。

(◯)レンチンする、お湯を沸かす(電気ケトルあります)、レトルト食品を湯煎する等

子供を連れて行っても良いか?

子連れOK(客席側)

キッチン内はNG。

Wi-Fiがあるので、「お子ちゃんにYoutubeを見せて大人しくしといてもらう。」ママさんも^ – ^

ただし、キッズルームではないので自己責任で面倒見ること。

不注意で店舗の設備、内装、備品へのダメージがあった場合は実費にて原状回復。ほとんどないとは思うけど。

変更やキャンセルは?

予約完了から12日以内でしたらキャンセルは無料。

ただし、やむを得ない場合に限ります。

当キッチンは、ママさんの利用率が高く「子供が熱を出した、怪我をした。」「保育園が休園になったなど。」よくある。

また、天候不良でマルシェが中止など。

身内に不幸などもやむを得ない理由。

個人的な都合でのキャンセルはNG。

しっかりスケジュール管理を。

完全なキャンセルはほとんどなく、他の日に振替られます。

日時の変更は自由、やむを得ない場合に限り会員LINEでご連絡を。

開業届けに住所を使える?

不可。

※ワンポイントアドバイス

開業届けには自宅の住所を書く。

開業届けに自宅の住所を書いても公開されることはない。

名刺やショップカードに住所は使える?

不可。

キッチンの住所が使えるのは食品表示ラベルのみ。

キッチンを使った日から1ヶ月間のみ。

ただし、賞味期限の長い商品については例外。

製造日から賞味期限の期間は問題なくご利用可。

特定商取引法の住所に使える?

不可

キッチンの住所が使えるのは食品表示ラベルのみ。

PayPayや決済の住所は?

PayPayやクレジットカードなどの決済サービスを利用する際、事業所の住所としての利用不可。

※間借りカフェなど、一部のメンバーさんを除く。

※キッチンの住所が使えるのは食品表示ラベルのみ。

ミンネ、クリーマなどのフリマサイトでの販売

ネットのフリマサイト(ミンネ、クリーマ、メルカリ)等では、菓子製造許可証はご利用不可。

当キッチンの営業許可証は、マルシェやイベントに出店する場合のみ「一時的に」ご利用可。

通常のネットショップで販売する場合は、ラベルに住所利用可。

ただし、個包装のラベルに当キッチンの住所を使えるのは、実際にキッチンを利用した日から1ヶ月間(焼き菓子など)。

※賞味期限の長い商品は例外。

「保護中」となってるブログ記事は?

パスワード保護になっている記事はキッチンのメンバーさん限定(利用実績のある方)。