信じられない!ありえない!スコーンの扱い

「近くにカフェができたので早速行ってみたら、店員さんがスコーンを素手でお皿に入れていた。二度と行かない。」

こーんな書き込みがあった。

あらら〜😩

ちゃんとした飲食店の経験もないし衛生知識もなしなんやろね。

これがアジア圏の他の国ならね〜

でも、ここは日本。

そういう衛生感覚だとお客さんは去っていく。

しかも、このような微妙なことはクレームになりにくく、お客さんは黙って来なくなるパターンが多い。

いわゆる「サイレントクレーマー」ってやつ。

先日、パンを作ろうと動画レシピを漁ってたら、指輪したままパンをこねてる人もおった。

これは別に、その人のパンを食べるわけではないのでいいけど、指輪したままお菓子作りパン作りは基本NGよね。

あと、意外に見逃されているのが爪!

食品扱う人の爪が0.5mm以上伸びてたら、きったな〜って思うけど、あなたの基準は何ミリ?

ネイルしてたら清潔そうに”は”見えるけど、ネイルなしの3mm級以上とか、爪の間にうごめく世界🦠が存在してそう😱

という感じで、衛生感覚って、クチャラーと同じく「育ち」由来のことも多いので、仲の良い友達でも指摘しづらかったりするのよね〜

「わたし、ちょっと自信ないわ。」

そんな人は呼んでくれたらチェックするよ〜

( ̄(エ) ̄)ノ

もしくは、知り合いにパティシエさんや給食センター(衛生面に厳格な施設)で働いてる人とかいたらチェックしてもらう手もある。

お客さんが口に入れるものを作ってるという意識。

あなたの衛生感覚や衛生に関する知識は大丈夫?