ホームページはあった方が良いですか?

よく聞かれることのひとつ。

つい最近も聞かれた。

※正式名称は「Webサイト」

✔︎やってる(事業の)内容による。

×手作りお菓子を小売してるだけならいらない。インスタとオンラインショップだけで十分。

◎小売以外、結婚式場やレストランなど企業への卸販売やOEM、教室など、小売以外のいろんなサービスををやっているようなら、パンフレット的にあった方が良い。

販路を広げたい場合は。

取引先のホームページのない卸メーカーさん。

理由は、すでに販路ができあがってて、口コミや紹介で勝手に販路が広がっているから。

変にホームページを出すと、歓迎したくないような問い合わせがくるから、むしろいらない。

顧客は営業さんたちがすべて足で獲得してきたもの。

紹介されても、その地域の顧客とバッティングする場合は取引を断るという徹底ぶり。

理想系🥰

当キッチンはホームページはなく(本当は作りたい)、このブログと放置気味のインスタ、Threads。

たまーに、Youtube。

動画の編集そのものは得意なほうではあるが、時間がかかるところが苦手。

せっかちには辛いのよぉ〜🤮