焼き菓子の卸販売をするには何が必要?
当キッチンを拠点に、焼き菓子やパン(和菓子も)の販売で活動している人の大半は、一般のお客さんが相手です。 いわゆる、小売り【こうり】です。 マルシェ出店や通販などがメインです。 でも、中には、カフェやレストラン、バーなど...
当キッチンを拠点に、焼き菓子やパン(和菓子も)の販売で活動している人の大半は、一般のお客さんが相手です。 いわゆる、小売り【こうり】です。 マルシェ出店や通販などがメインです。 でも、中には、カフェやレストラン、バーなど...
マルシェで焼き菓子やパンを販売しようが、お店を持ってカフェやケーキ屋さんをしようが、お客さんは4種類。 それをわかっているのと、わかっていないのとでは、使う時間もエネルギーも全然違ってきます。 世の中「全ての人がお客さん...
当キッチンには、お菓子やパンを作ってしてマルシェに出店している人もいれば、卸販売をしている人、通販をメインでやっている人もいます。(めっちゃかわいくて美味しいおはぎ作る人もいる!) そしてマルシェ、卸、ネット販売と、全部...
初めてのマルシェ出店を経て継続的に活動。 マルシェでよく売れることもあれば、全然のこともある。 また、フォロワーも少しずつ増えている。 「でも、買ってくれるのは、いつも知り合いばかり・・・もっと新規のお客さんを増やしたい...
12月11日(日)、天候にも恵まれた、京都は伏見城。 お隣の京都なのに「え?そんなお城とかあったん?」という場所で開催されたマルシェに行ってきました。 大阪でも京都寄りの人はよく知っているみたいでした!w 今回は、11月...
京都室内マルシェ
アイシング・クッキーを作る人が増えてきたのもあってフードドライヤーを導入しました。 家庭用ですが「十分使える。」とのことなのでご利用ください。 人間用お菓子の製造専用なので、ペット用とかはNGです。 ※使い方を知っている...
パウンドケーキ専門のkatimyaさんが親子マナカイに出店。 当キッチン初の親子組です。 今回でマルシェ出店は3回目だそうです。 おっさんバレる ママのためのマルシェである「マナカイ」さん。 拠点は豊中市だそうですが今回...
鶴見緑地公園内のあそび想像広場で開催されたマルシェに、こはくコーヒーさんが出店したので激励に。 今回のマルシェのテーマのひとつは「パン」。 こはくコーヒーさんは、甘酒のパン3種他を出品されました。 しょぼ!? 鶴見緑地は...
ご要望の多かったアクリルルーラー追加しました。 kitchen BAKEオリジナル仕様なので、「間違って持って帰る。」ということがないです(゚∀゚)! アクリル・ルーラーって、かさばるし、折れやすいので持ってくるのはちょ...