見学日記。
というか、今年に入って同じパターンの人が連続して、ちょっとびっくりしてない。
びっくりしてないんやで~
全然。
でも、プランを聞いてるだけで「そ~れそ~れ!わっしょ~い!ヽ(^o^)丿」と応援したくなるプラン。
まだ、いろいろ事情があって数年は大阪に留まる。
でも、その時がきたら地元に帰ってカフェを開きたい。
地元は、関西圏の人ばっかりやけど、「いや~その地域、まともなお店ないからね~」と、知らんのに、ついイメージで言うてしまうようなエリア。
今回の女性もお菓子作りの経験はバリバリ。
後は、開業に向けて、そのための準備をしてほしいと思う。
マルシェ出店もそのひとつ。
本業があるので、できることと言えばマルシェ出店と、各種リサーチやお勉強、それくらい。
ちなみに、今回の彼女。
わかってるね~
と思ったのは、「出店決めないと動かない。」ということ。
そうなんよね。
他人の強制力を使うと、しゃーなし、自分でおしり叩いて動かざるをえない。
自分で決めた期限なんか余裕で無視や延長できるからね。
甘い甘い。
あと、最近思ってんけど、女性って手書きの手帳とかつけるでしょう?
あれ活用して欲しいの思うのね。
例えば、「5年後には地元に帰ってお店を開業する。」と、ゆるっと目標を決めたら、やること決まってくるよね。
そのために、「今日何をしたかを記録する。」
お菓子作りが楽しすぎて、そればっかりになると、ほかにやらなあかんことが進まんかったりする。
わかるよ。
お菓子作りが楽しいのは。
でもね、他のやるべきことも、ちゃんとやっていかな、直前になって慌てても後の祭り。
「集客」の記事でも触れたけど「集客難しい」って言うけど、「あーた、昨日、集客のための活動(勉強や作業)に何時間使った?」
記録をつけてたら自信にもなるしね。
とか偉そうに言うオッサンも、実はスマホにちゃんと記録してんのよ。
じつは・・・
意外やろ?
まあ~~ヨッパライダーなんで空欄は多いけど。