レンタルキッチン見学いつでもウェルカム

大阪市淀川区阪急「神崎川駅」すぐよこ。

「あのお菓子屋さんはどうやってるの?」〜他の人と自分を比較する〜

「みっちゃんは成績良いのに、なんであんたはそんなに勉強できひんの?」

「そんなアホの子に産んだ覚えはないわ。」

「ほんま情けない。」

今どき、こんなことを言う親は、少ないとは思うけど。

この比較は、人としてやってはいけない比較やね。

さて、世の中には、どんどんやるべき、グッドな比較がある。

それは、自分の立ち位置を確認するための比較。

自分がどのステージにおるか。

目つぶったら右も左もわからんなる。

でも、目開けて周りを確認したら、自分がどこに立ってるか確認できる。

みたいな。

マルシェで毎回顔を合わせるお菓子屋さんは、マルシェゴリゴリ出店派。

2024年4月だけでも11回出店。

やばいでしょう?

おそらく30代。

きゃしゃ。

マルシェ出店し始めた人なら、月に11回もマルシェに出店できるなんて、「一体どういうこと?」

と言う時、本人に直接聞いてみる。

そうすることで、わたしと彼女の比較ができる。

何が違うのか?

熱量なのか?

知識なのか?

考え方なのか?

経験値なのか?

体力なのか?

メンタルなのか?

環境なのか?

運なのか?

目標なのか?

絶対違うところがあるので、その差を素直に受け入れる。

そうすることで、「自分に足りないのは熱量やな。」とか「ちょっと体力つけたり、温存せなあかんな。」

と、彼女と比較したときの、自分の立ち位置がわかる。

ここで、「私なんて(;_;)とほほ。」

と考えてしまうとバッドトリップ行き。

ちなみに「過去の自分」という他人との比較も超おすすめよ。

1年前は、うじうじ悩んでたけど今は大好きなお菓子作りで、マルシェ出店に委託販売に、間借りカフェにと、活動している。

明らかに前進しているわたし。

そういうちっちゃいことでも褒めてみる。

って、考えると、ポジティブになれるよね〜

と言う話でした。