とっても若い女性からのご質問。
答え:行かなくていいです✔︎
当レンタルキッチンは、保健所の検査を経て菓子製造業、飲食店営業許可、密封包装食品業を取得済み✔︎
保健所さんには、すでに来てもらってるので、こちらからまた行っても、
「で?何しに来たん?」と言われるかもしれないよ。
当レンタルキッチンで作って包装したお菓子やパンは日本国内どこで販売してもOK👍
ただし、公道はNG。
公道に面した自宅敷地や許可を得ている私有地なら全然オッケー。
たまに、スーパーや商業施設など人が集まると場所に隣接してる一戸建て🏠などを見ると、
「うわぁ〜めっちゃ販売できるやん!もったいなぁ〜🙈」と心の中で叫んでる。(ワイに売らせろ!)
あまり聞こえはよろしくないが、これをコバンザメ商法と言う。
もちろん合法。
病院や大学近くに飲食店があったり、野球場の近くで自宅駐車場を貸し出してたりするやつ。
人が集まるところは商売になるという原則。
チャンスは目の前にごろごろ転がってる。
それに焦点を合わすか合わさないかはあなた次第。
あなたの販売のためのお膳立て、そして伴走🏃♀️➡️
それが菓子製造専門レンタルキッチン
(*´ェ`*)


