子供がいながらお菓子づくりと販売(自分の事業)をするママさん36歳?
家事と育児と仕事って、「時間あるん?」って聞きたくなるけど、あることをしているらしい。

ドーピング?
いやいや。
タイムスケジュールの管理。
おお、それな。
ちゃんと紙に書くらしい。
いわゆる可視化👀
そうすると、スキマ時間が見つかる。
そこを仕事にあてるらしい。
これ聞いたことあるし、聞くだけではよくわからない。でも、かなり効果あり。
暇すぎると逆に何もできなかったり、だらだら取り組んだりするから、なかなか成果が出にくい。
でも、短時間集中型は効率も良いし成果も出やすい。
わかっちゃいるけど、なかなか手が動かない・・・
まあ、どうやろ。
同時に複数のことをこなすのが苦手な人はちょっと難しかもね。
できそうな人は取り入れてみてね~
ちなみに、お菓子でもパンでもなんでも販売をするなら座学と実践。
どちらが手薄になっても良い結果がでない。
家事育児と同時にお菓子作りは、手が4本以上ないと不可能。
そういうときは座学に当てる。
前にも書いたかな「聞くだけ」で学べるpodcastなんかを利用する。
洗い物や掃除しながらパワーアップよ。
「紙に書く」
これやっぱ大事やな、ということで自分も取り入れてみた。(何回もやったことあるけど、ずぼらで→やめる、の繰り返し)
ちょっと書くだけで手疲れるけど。