見学日記_φ(・_・
なんと2年ぶり2回目の見学。
前回は2023年、「これから活動するぞ!」という矢先に腕の不調で病院通い。
その後、祖父が亡くなるなど、いろいろあってなかなか動けなかった。
昨年仕事も辞めて身軽になったので本格的に活動しよう。
そんな流れの女性。
オーブンなどをチェック。
増えた器具などもチェック。
話する中で「もう自分でやったらいいのに。」と言うと、お兄ちゃんなど、周りもそう言うと言う。
むしろ応援してくれる。
「なんなら、お金出すよ。」(兄)
恵まれた環境にあるけど、本人は「ん〜〜・・・🤔」と言う状況。
それでも、店舗を探すなど、それっぽいことは、ちょくちょくやっているらしい。
あとはタイミング☝️
「自分の路線が決まらない。」とのことだったので、それを決められるようになるワークを伝授。
実家が大阪市北区なので、やるなら実家から近いエリアで。
⭕️正解🙆♀️
自分のお店が自宅から近いのはメリットが大きい。
ただ、開業を検討しているエリアは若干激戦区。
多くの人が空き店舗を探しているエリア。
そこに飛び込む方法もあれば、そこを外す方法もある。
やり方が全然違ってくる。
「半年後くらいには、お菓子屋さん開業準備スタート?」という何となくのイメージらしい。
とりあえず、マルシェの声もかかったし、接客もあまり経験してきてなかったので、できることからやっていく💪
「この後(キッチン利用)誰か入ってるんですか?」
調べる…🔍
「25歳の女性ですね。◯◯店で働いてたって。」
「わー有名店!わたしも負けてられないわ💪😳」
今回、向かい風🌬️の中、淀川大橋を母の自転車で🚲
しかも迷子になりながら。
ちゃんと帰れたかしらん?👀
