「お菓子屋さんを開業しようか悩んでる。」
誰か知らない人からのメール相談。
と言うか、このブログのどこかに「相談受け付けてる」とか書いてたっけ?
まあ、ええけど🧐
どこの誰かわからん人からのメール相談は回答難しいのよね〜
文字だけで「悩んでる。どうしたらいい?」と相談されても、(あなたについて具体的に何も知らないので)回答は「悩み尽くしましょう。以上。」で終わる。
性格悪でしょう?😏
ゲロ🤮吐くほど悩んで悩んで悩み尽くせば、悩み疲れて悩むことがバカバカしくなって悩むことをやめたときに、ふわっと答えが降ってくる。
そんな感じちゃう?
「答えは自分の中にある。」とか言うやん?
と思ってるから🤔
これがもっと具体的やったらね、、、
「40代の主婦。子供は10歳と7歳。戸建てに住んでいて普段はパートで働いてる。扶養内なので、割と時間がある。家は商店街に近く、けっこうな人通りがある。そこで自宅を改造してお店を作った方が良いのか、それとも店舗を借りた方が良いのか。」
これくらい状況が具体的なら、あとちょっと質問に答えてもらえたらバチっと答えは出やすい。
一番良いのは現地行って、現場見て、そこまでやれば、もっと答えやすい。
どこかに書いたけど、「人通りがあるから。」と言うだけでは弱いんよ。
どんな人が通ってるのか?
というのがめっちゃ重要。
杖ついた爺さん👴婆さん👵ばっかりがうろうろするところに、おしゃれでかわいいお菓子屋さん作ってもな〜ってなるやん?
どんな属性の人が何人ぐらい行き交ってるか。
きっちりやる場合は、交通量調査みたいなのからスタートするのが定番。
そこを端折って、ノーリサーチで始めるから、開業後に「集客が💦」ってなるのよね┐(´-`)┌
見学兼(カフェ開業とか)相談に来る人には、そこの重要性を説いてる。
みなさん(👁️🗨️o👁️🗨️;)❗️ってなって帰るけど。
パンダみたい?↑