新入社員として就職した会社でビジネスマナーを叩き込まれた!👊
そんなことがない限り、まあまあの確率でビジネスマナーやビジネス上の常識が欠落してる場合がある。
普通に社会人やってたら、ふつうに習得できる簡単なことばかりやのに┐(´-`)┌
ただ、欠落してるから良い悪いではなく、そこに気づけるかどうか。
たぶん、そこのほうが大事。
よく言う「当たり前のことができる」
挨拶ができるとか時間守れるとか、報告すべきは報告するとか。
カフェやってたとき、「なんでそんな重要なこと報告できへんの!?(びっくりして腰抜かすわ😨)」
みたいなことが多々あった。
お菓子を販売していく上で、特に、卸販売や委託販売、顔の見えないお客様へお届けする通販など。
事業者としての正しい考えや振る舞い。
メールの書き方ひとつとっても、正解を知らんと、えらいこっちゃよ💦
本人にとって。
委託販売とは聞き慣れた言葉の人も多いと思うけど、別名「企業間取引(BtoB)」。
それを「わきまえて」やらんとトラブル発生💥みたいな。
よく言うのが、「口約束は避けようね〜」
口約束だけで上手く立ち回れる関係性を築けてたり、コミュニケーション力があったりすればいいけど、そうでない場合は、そこも最初からきっちりやる。
↑偉そうに言うときながら、口約束であわや弁護士案件になりそうになったことがあるのよ🤪
キャーーー🙈
トラブルになって、そこに時間と身体持っていかれることほど意味のないことないからね。
おっと、まじめな話になってきたけど、2025年新規キッチンメンバーさん大募集中‼️
常識ある人、良識ある人、ルール守れる人。
当たり前のことがふつうにできる人。
ちなみに、当レンタルキッチンも厳密に言うと事業者対事業者の関係なんでBtoBになるよ。