「米粉を普及させたい!」
その文字を見たり、声を聞いたりして応援したくなるか?
「別に心は動かんのよな〜😑」の側。
まあ、言いたい気持ちはわかるけど。
「国産原料にこだわってクラフトビール作ってます!」
だからと言って飲みたいとも思わんのよ。(ショウジキニゴメンナー
「別にエビスでいいし」派。
どんな食べ物にしても、「国産」とか「◯◯県産」とか、訴求(アピール)としてはちょっと弱いのよね。(※手作り焼き菓子やパンなどの業界の話よ)
スーパーで「カリフォ〜ルニア米」と「新潟県産こしひかり」の2種類が置いてある。
値段はどちらも5キロ4,000円。
こんなシチュエーションの時に、大衆相手に初めて生きてくるのが国産や◯◯県産。
手作りお菓子を販売する時に、主役アピールとしては、あまりおすすめしていない。
使うなとは言わないが、あくまで脇役の参考情報であり、それだけで人を惹きつけることは少ない。
写真に例えるなら、人の心を動かすのはシズル感。
文字なんていらない。
これな☝️
条件反射的によだれの出る見せ方こそが最高の訴求になるわけ。
言葉で伝えて、その想いが伝わった時に初めてお客さんとの幸せなマッチング✨が成就する。
あなただけの言葉を大切に育てよう。
なんかポエムっぽいな🤔
よっ👏マチちゃーん(俵万智)と呼んでくれても全然え〜よぉ〜
おねえちゃうで〜






