ワークショップ参加者募集!2025年11月24日(祝)@神戸北野

キッチンご利用メンバーさんからのお知らせ。

南西フランスから届くオーガニック・ハーブティーを販売されているリュッカ・フィーカさん。

ハーブティーを頂いたことあるけど、もうコーヒーいらんって思ってん。(元コーヒー屋やのに・・・)

鼻悪いのに香りがバーーーーーンってくるのよ。

まじでバーーーンって感じ。(語彙!)

しかも、しっかり味もある。

え?なに?この優雅さ!

目の前に南西フランス景色が広がるではないか!(ウソ

これが第一印象。

で、スパイスも入ってるんで身体がぽかぽかしてくる。

コーヒーは、身体冷やすって言われてるけど、冷えた感覚はないけど、あったまる感じも全然ないのよね~

どちらかと言うとリラックス効果推し。

でも、このハーブティーは確かに体感的にもぽかぽかよ。

おっと、本題。

リュッカ・フィーカさん。

卸販売をスタートするに際しワークショップを開催。

募集内容

  • 11月24日(祝)
  • 11:00~12:30(残り2席/全6席)
  • 料金:8,000円
  • お土産:ハーブティー2種(50g、30g)+5種(4,000円相当)、トワル・ド・ジュイのミニ風呂敷
  • 内容
    ①美しい色合いと香りを引き出すハーブティーの淹れ方
    ②聞香【もんこう】・・・お酒で言うところの利き酒やコーヒーのカッピングみたいな感じ
    ③原産地(南西フランス)のストーリーを知る
  • 場所
    兵庫県神戸市北野のギャラリーラレーヌさんhttps://www.ag-lareine.com/
  • 参加方法:リュッカ・フィーカさんにDM(【要】名前、人数、連絡先)

三宮駅から北へ8分(600m)

ポイント👆️

フランスのハーブティー。

焼き菓子パンの販売をしている人にとっては関係なさそうって思うやん?

ちゃうねん。

「この飲み物と一緒にお菓子を楽しむと、おいしさ倍増!嬉しさ3倍、癒やし4倍。」

そんな相性の良い商品をお一緒におすすめすることで、ああたのお菓子の価値もアゲアゲ↑

わたしは、このお菓子だけでいく!

そういったスタンスも全然OK。

でも、「お客さんに最大限楽しんでもらいたい。」

そんなときは、「◯◯もいっしょにいかがですか?幸せ度倍増ですよ。」の商品を持ってるとビジネス的には強くなるのよ。

さらに、◯◯からのお客さんも入って来やすいというメリットもある。(販路拡大、新規客獲得)

◯◯にも大いなる価値があるとなおさら良い。

リュッカ・フィーカさんのハーブティーは、南西フランスで家内制手工業による少量生産。

在庫が限られてるので、大きなレストランから「大量にくれ!」と言われても、む~り~。

希少価値よ。

お菓子だけで食えるかぁ!

スコーンは口の中の水分を持っていかれる!

そんな話もよく聞くけど、お菓子やパンとドリンクはセットでしょう。

スコーン+水

とか、そんな残念な食べ方かたないよね~

やっぱ、ベストマッチなドリンクで味わいたい。

マリアージュでもわたしのお菓子の魅力を高めたい。

そこまで追求しているお菓子作り・パン作りの人は、リュッカ・フィーカさんのハーブティーも試してみてはいかがか。

マーケティング用語

ついでに、関連した専門用語についても学んじゃおう!

ハンバーガーだけを頼んだときに店員さんに「ポテトもいかがですか?」と勧められる。

これは、クロスセルというマーケティング・セールスの超初歩的なテクニックのひとつ。

客「1個ちょうだい。」

店「あいよ~まいどありっ。」

これでは売上は1個分。

でも、

店「え~~~?1個だけ?うそやん。ふつうは、一緒に、あれとこれ買うで~。なにケチケチしてんねん!せこいんじゃ~」という押し売りの気持ちをおさえながら、

「ポテトもいかがですかぁ~?」

さあ、みなさんご唱和を。

・・・