インスタのストーリーに音楽をつけると、お客さんが離れる!?😨
インスタのストーリーに音楽をつけようがつけまいが自由。 SNSは自己満足の世界。 でも、フォロワーさんに向けて何か発信するときはやめたほうが良い。 特に、ビジネスとしてやっている場合は。 理由は、不快に思う人がいるから。...
インスタのストーリーに音楽をつけようがつけまいが自由。 SNSは自己満足の世界。 でも、フォロワーさんに向けて何か発信するときはやめたほうが良い。 特に、ビジネスとしてやっている場合は。 理由は、不快に思う人がいるから。...
「うわーやってもうた!😱」 こういうことって、記憶に残るので、次からはミスをしなくなる。 なので、できるだけミスはしたほうが良い。 もちろん、あらかじめ避けられるリスクなどは対策をとるのは当然。 ミスは大きければ大きいほ...
ノウハウって何? 「know-how」と書く。 分解すると「わかってること、どうやったらええか。」 →どうやったらええかわかってる それがわかるシーンに遭遇。 2月初旬、20席ほどの居酒屋のカウンターでごはんを食べてた時...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
ここへきて、やたら枚方市のレンタルキッチン要望多いねんけど😅ほかの地域はないんかな? 要望多い地域から作りに行くつもりやけど。 言ってくれなわからんしね。 ちょくちょくメールとかでいろんな要望くださる方、ほんま、おおきに...
見学日記。 というか、今年に入って同じパターンの人が連続して、ちょっとびっくりしてない。 びっくりしてないんやで~ 全然。 でも、プランを聞いてるだけで「そ~れそ~れ!わっしょ~い!ヽ(^o^)丿」と応援したくなるプラン...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
お菓子作りが好き。 ずっと作っていたい。 数字は苦手。 見るだけで吐きそう🤮 接客も苦手。 顔が引きつるし、ストレス💦でしかない。 そんな場合は、職人度100%に近いかも? もし、作ること以外が苦手なら、パートナー(伴侶...
先日見学に来た女性👩の一言。 「わたし、飲食店の中しかやったことないから、他のこと何も知らないんです。」 これが言える人、わかってる人は素晴らしい👏 「知らない。」という乾いたスポンジ状態なので、新しい知識をどんどん吸収...
3年近く同じマルシェに出店してるけど、慣れたし、緊張もあまりない。 安心感さえあるのよね。 となるとね、「成長が止まる」という恐ろしいことになる。 井の中の蛙 ゲロゲロッ 「慣れて安心したい。」という人は、それでいいけど...