他人の「ふつう」とワタシの「ふつう」が全然違う。
他人の「ふつう」を知ることは、自分の「ふつう」のポジションがわかるので良いと思う。 月〜金で会社員。 金曜の夜中から朝までお菓子を作って土曜日にマルシェ出店。 それが「ふつう」の人もおる。 一方、その話をすると、ビビる人...
他人の「ふつう」を知ることは、自分の「ふつう」のポジションがわかるので良いと思う。 月〜金で会社員。 金曜の夜中から朝までお菓子を作って土曜日にマルシェ出店。 それが「ふつう」の人もおる。 一方、その話をすると、ビビる人...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
カフェを開業して間もない女性からのご相談。 結論。 そらそうやで。 みんなそう思うのよ。 100%みんな通る道! マルシェ出店でも同じ。 お客さんが多いときもあれば少ないときもある。 山あり谷あり。 山で喜び、谷で凹む。...
「職人肌の人が多い?そんな人はどうやって販売活動してるの?」と言った内容の質問。 キッチン利用のメンバーさん全員と面識があるわけではないけど、職人肌の人は、「そこそこおるかな?」という印象。 職人肌とは、簡単に言えば「作...
見学&相談日記_φ(・_・ 幼稚園児のお母さん。 神奈川県を拠点に、数名で、さつまいものタルトの販売中。 「転勤族」とのことで2024年は兵庫県。 さつまいものタルトの卸先は東京のお店。 「冷凍して送りたい。」とのことで...
見学&相談日記。 28歳女性。 自宅でお母様が教室をやっていて、生徒さんたち向けにお菓子を販売したい。 親娘コラボ。 教室の生徒さんは健康志向。 なので良い材料を使った焼き菓子等を作る予定。 また、住宅地の戸建て...
baseやStores、StripeやSquareなどを使えば、誰でも即日オンライン販売ができる時代。 正確には「オンライン販売ができる仕組みを、だれでも無料で持てる。」 つまり、誰でもネットショップが持てる時代。 「お...
「マルシェに出店したとき、お惣菜やお弁当を売っている人がいた。」 「食品表示ラベルを貼っていなかった。お惣菜やお弁当は表示はいらんのかいな?」 というご質問。 めっちゃ必要。 全ての食品の販売では、食品表示ラベルの貼付が...
「お店を開店したけど、お客さんがなかなか来ない日や、思いのほか、お客さんが少ないと不安になったり焦ります。インスタで情報は発信しています。」 お店を開店(カフェではない)した女性からの相談。(営業1年未満) あるある。 ...
女性のための起業スクール。 今回は沖縄から。 直線距離1,170kmの沖縄県から、「カフェを開業したい。」という女性が飛んできた。 これまで、もっとも遠い女性は兵庫県三木市。(レンタルキッチンのメンバーさん) 三木市の直...