マルシェでしっかり売上を作っていく方法
コロナも、あけましておめでとうございます。 遅めの再開マルシェや新規イベントなど。 楽しい世の中になってきましたかね? 「わたし、マルシェ行ったら、めっちゃ買ってしまうから、できるだけ、いかんようにしてるんです。」 いや...
コロナも、あけましておめでとうございます。 遅めの再開マルシェや新規イベントなど。 楽しい世の中になってきましたかね? 「わたし、マルシェ行ったら、めっちゃ買ってしまうから、できるだけ、いかんようにしてるんです。」 いや...
とあるカフェから、「店頭で販売する焼き菓子を作って欲しい。」という話が入ってきた。 「自分の名前が売れるチャンスや!」 と思ったものも、納品したお菓子には、そのカフェのロゴシールを貼って販売するという。 わたしのお店名は...
キッチンメンバーさんはもちろん、見学に来られた人にも、マルシェやネット販売、あるいは、開業に関することなど、ネットに載っていないような話も含めて、いろいろアドバイスさせて頂いてます。 先日来られた方は、6:30起き、帰宅...
まだまだ現金決済の多いマルシェ。 「マフィン1個300円お買い上げ、まいどあり!」 「1,000円ですね。」 「お釣り700円ですぅ~」 と単品購入であれば、小学生でも合計金額やお釣りも計算できます。 でも、「マフィン2...
先日、見学に来られた方は「わたしは素人なんで。」と。 そうなんです。 みんな例外なく、最初はみんな素人。 生まれてきたときからプロなのは、ボス・ベイビー(映画)ぐらい! でも、販売を開始した瞬間からプロに変わるので意識の...
「みなさんどこで仕入れてるの?」 販売用お菓子やパンの原材料の仕入れ先について素朴な疑問。 最初はスーパーでもOK 駆け出しの頃は、作る量も少ないのでスーパーなどで少量から仕入れるのが一般的です。 もちろん、富澤商店やコ...
子育ての合間をぬってお菓子の試作。 仕事が休みのときにマルシェ出店。 当キッチンは、そんな方が多いです。 そして、時間を確保するのが難しいのは、よ~~~~~~くわかります。 でもね、「時間がない。」「忙しい。」を言い訳に...
お菓子屋さんを始めたい。 特に、店舗を持った、ちゃんとしたお店。 当キッチンでは、そんな夢を持っている人もたくさんいます。 で、おそらく、ほとんどの人は「ショーケースにお菓子を並べて販売する。」というイメージをすると思い...
キッチンのメンバーさんからの素朴な疑問ですね。 質問の内容は、つづいて「自分で撮ったらいいのか?」「プロに頼んだらいいのか?」「専用のスタジオ借りて取るのがいいのか?」など。 ネット販売における「写真」について、かんたん...
ほんまによく聞かれるんで、販売するお菓子の値段の決め方について回答。 こんな人は例外 お菓子作りをする人にはいろんな人がいます。 「結果プラスにしたい。」という人もいれば「トントンで十分。」あるいは、「多少赤が出ても、買...