卸販売でめざすポイントはひとつ(知り合いや行きつけのお店編)
「よく行くお店のオーナーさんに、うちでお菓子販売してみない?」と言われた。 めっちゃあるある。 お店はいろいろ🌈 よく行くカフェにはじまり、美容室、雑貨店、洋服店、よもぎ蒸しやらヨガやら各種サロンなど。 常連になるとカッ...
「よく行くお店のオーナーさんに、うちでお菓子販売してみない?」と言われた。 めっちゃあるある。 お店はいろいろ🌈 よく行くカフェにはじまり、美容室、雑貨店、洋服店、よもぎ蒸しやらヨガやら各種サロンなど。 常連になるとカッ...
ゆる募の予告レベルの話。 新しい店舗は、テイクアウト販売にピッタリの立地。 最寄駅の真横みたいな感じ。 実際は30メートルぐらいかな。 こんな場所アリなん!?てぐらいお宝物件をゲット。 レンタルスペースとして稼働する予定...
「人は心の扉を関わる人数分持ってる。」みたいな話を聞いて、それそれ☝️と。 同じことを言われても、心を開いてる友人なら嬉しいけど、どこの誰かわからんオッサンに言われると腹立つ😬みたいな。 これまで「開いてる人・閉じてる人...
家電メーカーを信じていた自分が悪い! オーブン温度計で自宅オーブンの予熱温度を測定。 170℃設定。 ピーピーピー♪ 予熱できたよ〜っとお知らせ。 温度確認⤵︎ 🤔 これは温度計がアホ🤪なのか、オーブンがアホ🤪なのか、今...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
「インスタのフォロワーを自動で増やしてくれるサービス(月額◯千円)があるんです。やりましょうよ。」 お店の規模のわりにフォロワーも少なく、なんとかフォロワーを増やしたい。 そんなタイミングで出た話。10年も前ではないかな...
「人間関係って自然にできていく。」場合もあれば「作為的」に作っていく場合も。 作為的とはちょっと聞こえが悪いけど、ここでは、「作戦に基づいて行う。」という程度の意味。 この作戦に基づいて人間関係を構築していく方法。 これ...
見学のお申し込みはメール。 日程をお返事した後、確認の返信が必要でございます。 「迷惑メールに入っていて気づかなかった。」 →当日来ない😭 などを避けるため。 確認の返信がない場合は見学は確定していません。 確認の返信な...