友達からお菓子作りを頼まれることが多く、夜な夜な作ることもあるけど、、、😂
見学日記_φ(・_・ 京都府出身、今、大阪府内。 子育て中の若いお母さん、娘ちゃん同伴。 お菓子作りが好きで、めっちゃ上手なんでしょうな🤔 友達とかに頼まれて生菓子やキャラクターもののアイシングクッキーなども作るという。...
見学日記_φ(・_・ 京都府出身、今、大阪府内。 子育て中の若いお母さん、娘ちゃん同伴。 お菓子作りが好きで、めっちゃ上手なんでしょうな🤔 友達とかに頼まれて生菓子やキャラクターもののアイシングクッキーなども作るという。...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
あんまり重要ではない話。 お菓子作りにキッチンメンバーさんに、たくさん会ってきて、「クセ強い」ってファッションの人は、ほぼゼロ。 何を言いたいか。 ファッションのクセが強すぎると、人格もクセありって思われるのよね。 まあ...
※当キッチン関係なし。 ネットで見かけた相談例。 ちょっと入り組んだややこしい案件。 でも、わりとあるある系。 主婦(お子たちあり)の女性、焼き菓子店を開業するのが夢。 お子さまたちも手がかからなく、なりつつあるタイミン...
マルシェでは、アクセサリー作家さんに次いで多いんちゃう?と感じられる焼き菓子屋さん。 と言うのは言い過ぎ。 でも、それなりの規模のマルシェでは、焼き菓子のお店は、必ず複数店舗出てる。 となると競争になる。 いや、競争しよ...
「わたしもお菓子の販売をしたい。喫茶店を持つのが夢。サラリーマンなんか片脚でできるようになって、、、」 そんな40代の女性。 一見、「お菓子の販売をしたいのに、時間がないからできない。」的な、 言い訳っぽい言動に感じるか...
お菓子やパン作りのSNSアカウントでの顔出し問題。 まず言えるのは、顔出しすると信頼性がぐんと上がるということ。 ネット販売店などは、わざわざ顔を出すことはないけど、昔は、よく電話がかかって来てたのね。 「お店が実在する...
上司や会社に意見したいけど、「そんなこと言うんだったら辞めて自分でやったら?」と言われそうと考えるとスンとなって言えない。 でも、長年働いてスキルはしっかり身についてきたし自信もある。 かと言って完全に独立するとか怖いし...
お忘れものはたまーにしかない。 素晴らしい👏 「材料系の忘れ物は処分」とちょっと厳しめのルール。 最近、卵とバターの忘れ物が多発。 卵は賞味期限も全然あったんで、もったいないんで、持って帰っておでん用のゆで卵に🥚 今後、...