見つけたフリーマケットに出店するつもり。
マルシェ、マーケット、フェスタ、◯◯パーク、◯◯祭り。 そして、フリーマーケット。 こいつだけ性質が違う。 フリマは、基本、不用品を中古として販売する場所。(新古品含む) マルシェは、基本、手作りの新品販売の場所。 フリ...
ブログマルシェ、マーケット、フェスタ、◯◯パーク、◯◯祭り。 そして、フリーマーケット。 こいつだけ性質が違う。 フリマは、基本、不用品を中古として販売する場所。(新古品含む) マルシェは、基本、手作りの新品販売の場所。 フリ...
ブログ見学日記。 ✔︎見学いつでも受付中✨ウェルカム💁♀️ 今回は別の意味で楽しかった回。 3人のお子さんたちも、そろそろ独り立ちが見えてきそうなので開業に向けて少しづつ進め始めようとしているところ。 そんな奥さん。 奥さん...
焼き菓子パン販売講座この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
焼き菓子パン販売講座ブラックフライデーと言えば、11月の第4金曜日〜。 もともと日本は関係ないやん。 アメリカの話やがな。 クリスマスやハロウィン同様、勝手に輸入して勝手に日本のイベントにしてしまう。 日本人はこういうのは得意やね〜 近くの...
焼き菓子パン販売講座広告などで見かける 「シミやそばかすが気になる方へ」 みたいなやつ。 広告主は「シミやそばかすを気にする人」にお客さんになって欲しいと思ってるということ。 そういう人を集める文言。 広告の基本ではあるが、SNS投稿でお客...
焼き菓子パン販売講座よく聞かれることのひとつ。 つい最近も聞かれた。 ※正式名称は「Webサイト」 ✔︎やってる(事業の)内容による。 ×手作りお菓子を小売してるだけならいらない。インスタとオンラインショップだけで十分。 ◎小売以外、結婚式...
ブログマルシェでよく顔を合わす人気のハンドメイド作家の女性。 大阪のマルシェに出店してた時に、お客さんだと思ったオバハンに、作品の作り方から材料の仕入れ先などを根掘り葉掘り聞かれたそう。 作家さんは純粋な人なので親切に教えたと...
焼き菓子パン販売講座見学日記ちょいまとめ。 「まったく何もやってなくて、これからなんです!」という女性が立て続けに来られて、マルシェの説明から。 みたいな。 大阪府吹田市からお越しの母娘さん。 「娘と赤ちゃんも一緒」と聞いていたので、お母さ...
ブログこの投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
ブログそれは、ちゃんとした主催者でっせ! 食品の販売は「各種許可のある施設で作る。」 これを知ってると言うこと。 無許可製造はドロボーと同じ☝️ そのマルシェ主催者は、法令遵守はもちろん、来場のお客さんのこともしっかり考えて運...