レンタキッチン×マルシェ出店の裏側
見学時によくご案内する出店までのステップ。 マルシェ出店が決まったなら、そのマルシェの規模や(予想)来場者数、お客さんの層などをもとに: ①何を何個作るか を決める。 ②自宅台所で自分の製造(包装まで)能力を確かめる。 ...
見学時によくご案内する出店までのステップ。 マルシェ出店が決まったなら、そのマルシェの規模や(予想)来場者数、お客さんの層などをもとに: ①何を何個作るか を決める。 ②自宅台所で自分の製造(包装まで)能力を確かめる。 ...
それは、ちゃんとした主催者でっせ! 食品の販売は「各種許可のある施設で作る。」 これを知ってると言うこと。 無許可製造はドロボーと同じ☝️ そのマルシェ主催者は、法令遵守はもちろん、来場のお客さんのこともしっかり考えて運...
税金って難しいよね〜 わからないままで良いと思うよ〜 開業したなら、まずはお客さん! これが一番大事なところっしょ。 お客さん0の段階で税金のこと学んでも、永遠にお客さんが増えることはないし。 税金なんて、後の後の、その...
イエ〜ス👍 イイと思うよ〜 宣伝になるからね。 ただ、実店舗営業に比べると体力的に負担がかかるので、そこだけ気をつける点かも。 自分の持ってる体力や時間以上のことはできないからね。 マルシェ出店の宣伝効果がいかほどのもの...
ThreadsなどSNSでは、こういったキャッチコピーはウケるよね〜 「◯日後に本屋さんを開業する大学生」とか。 最近は、「54歳で退職して11ヶ月かけて南米を周る」とか見かけた。 「5年後にカフェを」は一瞬見かけただけ...
EC(オンライン販売)業界の勉強会に参加。 参加理由はワークショップ後の懇親会!( ˆoˆ ) が、今回は懇親会の参加者が少なく開催されない😭とのことで勉強会だけに参加。 テーマは売れる!買われやすい!商品ページの作り方...
めっちゃ身長高い人の横に立つと「うわ。自分めっちゃちっちゃ。」って感じるように比較の話。 商品A、商品B、商品C、商品Dといろんな商品を販売していて、A、B、C、Dそれぞれ、あまり関連性がない。 なので商品Aを買ってくれ...
2階のキッチンの予約が入っている! その日しか空いてない! そんなときは2号店(BAKE101)をご利用ください。 オーブンはまだ2台で設備関係は若干弱いですが、ふつうにご利用可能。 公式LINE未登録の方はメールでご連...
前にも書いたかな。 お客さんは4種類。 「お客さんは」というとちょっと語弊あり。 「あなたがお菓子屋さんを営業しているとするなら、店の前を通る人は4種類」という感じ。 「興味なしピープル」は、そもそもお客さんにならないん...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。