お客さんの増えるショップカードのデザインってある?
なかなか良い切り口の質問。 せっかく配るなら集客につながったり、売り上げアップのつながったらいいよね〜 逆を言うなら、「ふつうのショップカード」では、集客や売り上げにあまり役になってない。 そんなことを意味しそう。 とい...
なかなか良い切り口の質問。 せっかく配るなら集客につながったり、売り上げアップのつながったらいいよね〜 逆を言うなら、「ふつうのショップカード」では、集客や売り上げにあまり役になってない。 そんなことを意味しそう。 とい...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
たくあん、奈良漬、しば漬けなど。 つけものも、浅漬け、ぬか漬け、粕漬け、醤油漬けと種類はいろいろ。 なんと、2021年まで製造販売に許可がいらなかったのよね。 お菓子やパンは許可がいるのに、つけものは許可いらないという論...
相性の良いマルシェ。 つまり、理想のお客さんが多く、よく売れるマルシェ。 マルシェ出店で、しっかり売上を作っていきたい場合は、自分の作る商品(焼き菓子やハンドメイドなど)にハマるところを見つけるに限る。 あるメンバーさん...
見学日記。 焼き菓子販売を始めるという女性。 小さなマルシェに視察に行ったらしい。 すると、どこの店舗も実店舗あり。 「へ〜マルシェって、みんなお店の宣伝で来てるんや。」と。 いやいや、それたまたま。 と言うといた。 マ...
個人的な体験談。 そして、ホンネは個人的な感想。 委託販売で「売る側」を2年ぐらいやってたかな。 すんごい条件が良くて、ガンガン売って売って売りまくった。 ただ、「売りまくってた。」というのは語弊があって、正直に言うと「...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
新しいレンタルキッチン準備中_φ(・_・ 「焼き菓子やパンの販売をスタートする女性をサポートする。」というのが兼ねてからのテーマ。 でも、キッチンが100%埋まることは100%ないんよね。 みたいな話をしてたら、「ポップ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
見学日記。 大学生4回生。 もしかして初かも。 ただ、あなどるなかれ。 高校生のときからずっとお菓子作りをし、すでに販売歴もあり、さらには、就職をせず、お菓子作りメインでやっていくと言うガチ勢。 そういう若い人みるとテン...