焼き菓子の値段はどう決めたら良いんですか?女性(31歳)

はい!ド定番!

お毎度、馴染みの質問受けたんで、繰り返しになるけど書いとく。

耳にタコ🐙できてしまった人は読む必要なし。

値段は自由。

好きに決めたら良いよ〜

これが正解✅

「原価の3倍(原価3割)って聞いたんですけど?」の話題も出たけど、それは、飲食店を経営する場合の目安。

目安☝️

そーいう法律もルールもないのよ。

だから原価が50円でも1,000円つけてもいいし、なんなら1万円とかでも良い。

ただし、「お客さんが納得して買う。」と言う条件付き。

多くのお客さんに「高すぎ!」と言われたら、ほんまに高いか、その値段で買ってもらえるお膳立てができてないか、どちらか。

「こんな値段で売るのは、お客さんに申し訳ないない。」

そんな人もたまにおるけど、そう思うなら、自分が適切やと思う値段つけたら良い。

値段の付け方は自由なんで🖐️

申し訳ないと思いながら販売するのってつらいもんね😢。

逆に、「できるだけ高く売りたい!」

そんな人は限界まで挑戦しよう🏃‍♀️‍➡️

当キッチンは、そういった人には、できるだけアイデアを提供している。

と言うかブログに書き散らしてるから読めば済むけど。

お客さんが買って喜ぶ😃

そして、焼き菓子店の店主もしっかり利益が残って喜ぶ😃

ええことしかないよね?

経営してたカフェでは、原価300円ぐらいの商品を1300円(4倍強)ぐらいで出してたけど超人気やったし。

要は、お客さん、喜んで、納得して買ってくれる値段なら、なんぼでもええっちゅうことやね☝️

あなた安いとか高いとか感じてても、そんなことはお客さんは、ま〜ったく知らんし。

お客さんに目を向けましょう。

自滅しないよう注意しましょう⚠️。

ということになりそうかしら?🩷