「マルシェって実績のある店舗でないと出られないの?」という素朴な疑問。
いいえ。
初めてのお菓子販売(店舗なし)とかで出る人もいっぱいいるよ〜
なので、ご安心を🖐️
マルシェなんて、と言うとちょっと荒っぽい言い方になるけど、しょせんお店ごっこよ。
基本1日出店。(ロハスとかは10日以上とかもある)
月に1日だけ出店して、その売り上げで家族を養わないといけない💦
そんな人は、おらん。
学園祭とかの模擬店に毛が生えた、「リアルなお店ごっこ」みたいなノリで参加できるよ。
ただし、お金のやり取りが発生するので①プロという意識は絶対に持っとかないといけない。
さらに、食品の場合は②衛生管理もきっちり。
この2点を押さえたお店ごっこと思ったらいい。
ハードルの高さは10cmぐらいかな。
誰でも簡単にまたげる。
出店費用も一回2,000〜8,000円程度。
ユニバに遊びに行く程度の費用でお店(販売)がリアルに体験できるから、ある意味、大人のエンタメ。
お菓子作りやパン作り、ハンドメイドなど、作る技術を持った人だけが楽しめるテーマパークみたいなもの。
そう考えると、楽しそう〜って思わへん?
実際、ドキドキワクワクで楽しい🤩
「今日は全然売れないかも!?😱」みたいな恐怖体験もあれば、うひょ〜😆めっちゃ売れるぅ〜💨気持ちい〜みたいなこともある。
テーマパークの乗り物みたい。
そんな体験ができるのに、「まだ迷ってる。」とかは、もったいない。
「お菓子作り上手やのにマルシェに出ないとか人生損してるで。」
人によっては、そういう言い方をする人もおるかもしれん。
もちろん、出店したことない場合は、マルシェは得体の知れないイベントなので怖いという気持ちはみんな同じ。
怖い怖い。
あ〜出店は明日。
パニックパニックパニックわたしが慌ててるぅ〜😨
とか大騒ぎしても、2、3回出店したら、
「えっ?そんなパニックなんてあったっけ?」
みんな口を揃えて言う。
まず動く。
考えれば考えるほど楽しみは遠のくんちゃう〜?