初🎉大阪市東淀川区から米粉パンの女性!待ってました!

見学日記_φ(・_・

前日「もっと米粉パンの人増えへんかな〜」と思った矢先。

軽いシンクロニシティ👽

戸建てをお持ちで自宅工房も考えてるけど、まずは販売の経験を積みたいのでマルシェなどから。

米粉パンと焼き菓子でやっていくのがよいのか、パンだけが良いのか。

悶々と悩んでたらしい。

そんなもん、

パンだけでしょ!☝️

という話しをしてたら、表情がだんだんと晴れやかに😃

悩みすっきり解決✨

やっぱ第三者から直接言われた方が効くみたい。

ちなみにパンに特化する理由の1つは差別化。

例えば、パンの他にマフィンやシフォン、クッキーなどを展開すると、それは悪いことではないけど、パン専門店に比べるとアピール度合いが弱くなる。

隣にパン専門店があったら、パンを買いたい人の多くは専門店選ぶよね。

客としては専門店の方が信頼できると感じるもの。

極端な話、イタリアン・レストランに行ってメニュー見たとき、焼きそばやたこ焼き、刺身とかあったら、「え?何屋さん」ってなるアレ。

イタリアンと名乗ってても専門性が感じられないし、信頼性も低くなる。

あとは、パンに特化することで研鑽を積みクオリティーを高められることは大きい。

あちこっち手出して、どれも中途半端に、、、😩

そんなことを避けるためにも米粉パンに特化した方がいいよね〜というお話会でした。

食パン一斤よろしく🖐️😋