「え〜っ!座学って簿記や経営のことちゃうの!?プチパニックやねんけど〜😱」

焼き菓子やパンの販売。

あるいは、カフェなどの飲食店を「ビジネスとして」やっていきたい人には、「ちゃんと座学やりや〜」と押し売り。

特に女性は。

男はね、こういうこと言っても通じないのよ。

勘と体力勝負で行くからね。

「おれがおれが」なんよ。

女性の場合は、体力勝負が難しいし、時間も限られてることが多い。

だから、徹底的に座学を活用することをおすすめしてる。

先月、座学のことを「簿記」とか「経営」とかと勘違いされたことがあった。

簿記とか、まじでいらんから。

なんでいらんか?

例えば、めっちゃ勉強して知識が増えた。

で、

お客さん喜ぶ?

お客さんも増えるん?

収入も増えるん?

と言う話。

会計士や税理士目指してるんやったら簿記は必須科目。

会計士になるんですか?

「ちゃうでしょう?あなたの、そもそもの目標や着地点はなんですか?」ということ。

わかりやすくカフェの経営で例えてみる。

「あなたが、カフェをやる理由、目標、着地点は何ですか?」

「お客さんに『おいしい!』『また来たーい。』と思ってもらって大繁盛。そして、しっかり利益が残ること。黒字になること。十分な収入が得られて、それで生活ができること。」

飲食店の場合は、だいたいそんな感じの着地点になる。

そんな着地点、仕上がりが見えてる時。

レシピ無視して作るの?

麻婆豆腐を作りたい。

いきなり片栗粉を炒めるんかーい。

お菓子も料理も、着地点(完成品)、おいしく作るには、レシピもあるし順番もある。

それちゃんと守って作らな失敗するのは、みなさん、よーくご存知でしょう?

言うてしまえば、そーいうこと。

レシピ通り、決まった順番通りやる。

めっちゃ、当たり前のこと。

飲食店の場合は「商品」ありき、そして「価格」がお客さんに支持されるものか?

そして、「サービス(接客含む)」はどうなのか?

最後「空間」はどうなのか。

この4セットをマックスに達成、維持できてこそ、繁盛店の条件を満たせるわけなんで、そこに簿記のボも入ってない。

お客さんに喜んでもらうためには何をすべきか?

お客さんにリピートしてもらうには何をすべきか?

そういうことを座学として学んで実践するということ。

簿記なんて、麻婆豆腐、完成後のラー油とか山椒。

ちょっと具体的な話をすると、お客さんがお店を出る間際、「めっちゃ、おいしかったです〜また来ま〜す。ヽ(´ー`)ノ」

それ鵜呑みにしたらあかんよ。

ただの社交辞令の挨拶。

こういう知識を身につけていきましょう。

と言うこと。

言い方悪いけど、お客さんの「また来ます。」は、ほぼほぼウソという法則。

また来てもらうように「する」のは、あくまで「あなた」ということ。

お客さんの言うてることでも「信じていいこと」「信じたらあかんこと」

両方あるんで、ちゃんと区別しましょう。

↑こんな話は、ここだけの話やなくて、飲食店経営では基本のキ。

長くなったんで続きはWebで🤲