お客さんの増えるショップカードのデザインってある?
なかなか良い切り口の質問。 せっかく配るなら集客につながったり、売り上げアップのつながったらいいよね〜 逆を言うなら、「ふつうのショップカード」では、集客や売り上げにあまり役になってない。 そんなことを意味しそう。 とい...
なかなか良い切り口の質問。 せっかく配るなら集客につながったり、売り上げアップのつながったらいいよね〜 逆を言うなら、「ふつうのショップカード」では、集客や売り上げにあまり役になってない。 そんなことを意味しそう。 とい...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
答え:お好きにどうぞ🫶 以上。 何回か書いたかな? 一般的に、共同経営は失敗するだの喧嘩別れするなど言われる。 でも、それは一般論で、確実に当たる予言でもない。 世界のホンダを筆頭に共同経営でうまく行ってるケースもあるわ...
「なぜ売れないのか?」 これはお店視点。 お客さん視点は「なぜ買わないのか?」 買わないお客さんがいちいち「買わない理由」を言うことはない。 でも、確実に買わない理由がある。 わかりやすい例で言えば「お腹がいっぱいだから...
「あるある」は、マルシェ出店ではあるよね〜 「ないない」は、そんなこと滅多にないやろ。 と言うことで、まったく役に立たないマルシェ出店ないない話。 ダントツの1位から。 滋賀県は琵琶湖のほとり、なぎさ公園に出店した時のこ...
趣味でお菓子作りをしていた。 販売もしたくてマルシェ出店からスタート。 当キッチンで一歩目を踏み出す女性の典型的なパターン。 ただ、実際のところは?と言うと、「右も左もわからない。でも、やれることは、どんどんやって行く💪...