見学&相談日記φ(..)メモメモ
正統派フランス仕込み洋菓子づくりの女性。
先生歴はトータル10年ほど。
「最近は、生徒さんが集まらない。教室に行く人減ってきたんかなぁ~」
「ん~そうかもしれんけど、告知不足が原因ちゃう?」
「そうかしら・・・」
「そうやと思うよ~。インスタだけ更新したら、それでええって思いこんでる人多いしねぇ~」
どんどん生徒さんが集まる方法をひとつ伝授。
若い子なら「え~そんなんやらなあかんの~?」という反応のところ、普通にやってくれそうで期待値大。
行列になっても知らんので。
また、「先生やったら先生らしくふるまわな。」という指摘に対し、
「おいしい!」と言われると、
「テヘヘ(*´ω`*)」と照れが先に来るらしい。
そんな照れ屋さんのせんせい。
なんともおちゃめである。
さて、ここで大問題の告白。
先生も続けるけど「販売もしたい。」
しかし、昨今のマルシェは「グルテンフリー」や「白砂糖不使用」というのがすう勢。
なので、正統派のお菓子で、マルシェ出店するのは厳しい。
というか間違い。
インスタ運用もよくわかってない。
お菓子用とプライベートと2つのアカウントを持っているらしい。
お菓子用のアカウントに出すべきことを、
プライベート用に投稿し、
その続きのストーリーをお菓子用のアカウントに流す。
大間違い。
なかなかのファイター
ま、それはご愛嬌として、インスタ運用濃縮セミナー。
お菓子用、プライベート用を分けてる意味がないので合体。
インスタでやってはいけない基本事項など。
申し込み者を増やすために、必ず投稿やストーリーにいれるべきポイントなどなど。
あとは、オンラインレッスンについて。
これについては、お互い「いらんよね~」で意見一致。
というのも、ニオイもなし、食感もわからん、さらには、味の正解もわからん。一緒に食べる楽しみもない。
オンラインレッスンは距離を超えられるメリットはあるけど、デメリットのほうが多いんちゃう?という話。
人間やんのに、おもろないことやってる?
五感あるのに、使うのは目と耳だけって。
ということを考えると、リアルの教室って「超贅沢だよね~」という話。
そう思うな。
数年前にビリヤニ作ったこと思い出したわ。
正解知らんから、まじで困った。
と言うか、正解知ってから作るのが順番やろ。
アホすぎ。
そうやって人は間違いをおかすのである。
間違いといえば、インスタやFBの情報発信者として使ってはいけない言葉。
例えば、「おいしい」とか「こだわり」とか、あと1つ忘れた・・・
なんせ2時間近くしゃべっとたんで、書き切られへんなわ。
生徒さんを集める前のステップ1を伝授したのを最後に思い出したけど、また次回✋️