集客に、リピートに。チラシの効果、舐めたらあかんで〜🤪

お店やってる人とかマルシェ出店する人とかには、いつも激推ししてる紙のチラシ。

過去にも書いたような・・・

(忘れたけど、

たかがチラシ、されどチラシ。

このチラシ作戦は激アツで効果絶大なのに、あまりやってる人を見かけない。

たぶん、手間かかるし多少お金もかかるからやろね。

そこは逆張り行く人が勝つ💪

今どき、SNSはじめほとんどの情報がスマホ上のデジタルデータ。

誰でも無料でお手軽に発信できる。

結果、発信者だらけで情報ひとつの価値が非常に低くなる。

ささっと流れては消えて行く。

よほどインパクトのある内容でない限り記憶にすら残らない。

一方、チラシは手に取り持ち帰り、お客さんの自宅で物理的な姿で生き残る。

もちろん、捨てられることもあるが、積極的にチラシを持ち帰った人の保管率は高い。

これを使わない手はないっしょ?

canvaなりワードなりで作ってコンビニでコピー。

パワポが好きって人も。

その辺からスタート。

以前、頑張ってチラシ作りチャレンジした人がおって、見せてもらったら、その出来は、お世辞にも良いとは言えない。

当然。

最初はそんなもん。

作ることに価値があり、改善しながら続けることでどんどんよくなっていくのがチラシ。

激アツチラシ作りの深淵なる世界へぜひ👽

PS

郵便ポストに入るポスティングのチラシもなかなか楽しめる。

①「カードがあなたの部下です。」(アメックス)

そのキャッチコピーは無理がある。出費専門のポンコツ部下ちゅうことか?

②「300円クーポン」(焼肉屋)

焼肉屋にくせに300円はせこい!新規客取りたいならもっと思い切れ☝️やる気みせろよぉ〜

③「ブラックフライデー11/1〜11/30」ドラッグストア

ブラックフライデーは11/28。でも、その雑に拡大解釈してセールにこじつけるやり方は、ちゅき🥰