「人気カフェ店から焼き菓子の依頼を受けた。」世間せっまっ。
見学にお越しの女性。 「あるカフェから焼き菓子を作って欲しい。」とのご依頼を受けて。 いわゆるBtoB(ビー・トゥー・ビー)、つまり、対企業で販売するやつ。 卸販売か委託販売か。 今はカフェで働いるとのこと。 「どこのカ...
見学にお越しの女性。 「あるカフェから焼き菓子を作って欲しい。」とのご依頼を受けて。 いわゆるBtoB(ビー・トゥー・ビー)、つまり、対企業で販売するやつ。 卸販売か委託販売か。 今はカフェで働いるとのこと。 「どこのカ...
近々お店を始めるという女性。 経営について教えてもらったことがないなら、そら「わからん」で当然。 でも、自分でお店やるなら経営はマスト。 で、経営って何するの? 経営とは、お金含め、関連するコトやモノのやりくりのこと。 ...
焼き菓子の販売、パンの販売、あるいは、菓子店やケーキ屋さん。 店名にする場合もあれば、本人の名前を店名にする場合。 「エスコヤマ」や「マダムシンコ」みたいなパターンもある。 いったい、どんなパターンが良いのか? わからん...
相談ではないけど、出店条件の厳しいマルシェとゆるいマルシェの話になった。 そこで思い出したこと。 去年9月、キッチンメンバーさんを激励に行った大阪市内の屋外のマルシェ。 メンバーさんブースの斜め前のパン屋で惣菜パンを買っ...
これから焼き菓子の販売を始めたいという女性。 「みなさんどうやって集客してるんですか?」 定番の質問か〜ら〜のインスタの話。 個人アカウントは持ってるけどお菓子専用ではない。 『個人アカウントで「お菓子販売する!」とかの...
現金主体のマルシェ出店では、たまーに「領収書くれ。」と言われることがある。(販売商品による) 焼き菓子でも、会社の人が贈答用や手土産として買ったなら、「領収書くれ」ということがある。 領収書は用意するに越したことはない。...
当キッチンご利用の条件は「食品衛生責任者」「製菓衛生師」「管理栄養士」「薬剤師」などの資格。 ただし、資格があれば誰でもええんか?というとNO。 商品としての食品を製造するので衛生管理はもちろん責任感もあること。 また、...
いいね〜その元気😃 分けてくれや😂 「起業してお金持ちになりたい!」と言う。 と言うことは、、、 「生まれ育った家庭が貧乏で苦労したんか?」と思って聞くと、全然恵まれた環境で育ってきたみたい。 両親に対して失礼やぞ! こ...
「グルテンフリー、アレルギーフリー、添加物フリー、ビーガン対応などをウリにしたカフェを開業したい。」との質問。 東京やったら可能性ありそうね〜 それ以外の地域では厳しいと思うよ〜。 今の段階では。 大阪も、しょせん地方都...
それは知らん。 販売や集客、実務など個別の相談はちょくちょくある。 でも、「◯◯を悩んでんねん。」みたいなのはないかな。 焼き菓子の人ではないけど、「仕事が楽しすぎて婚期が・・・(34歳)」という悩み相談はあった。 「知...