手作りの焼き菓子安く売る?高く売る?値段の決め方。
焼き菓子やパンの値段の付け方について、しょっちゅう聞かれるので、しょっちゅう書くことにする。 結論を言うと、なんぼで売ってもええよ〜 値段の付け方に決まりはございません。 計算方法すらない。 フリースタイルで、皆さんそれ...
焼き菓子やパンの値段の付け方について、しょっちゅう聞かれるので、しょっちゅう書くことにする。 結論を言うと、なんぼで売ってもええよ〜 値段の付け方に決まりはございません。 計算方法すらない。 フリースタイルで、皆さんそれ...
開業相談の方にタイムオーバーでお伝えできなかった部分をちょろっと。 「工房だけ」ではなく、店舗としてのカフェ開業やパン屋さんの開業ともなると500万円、1000万円という借り入れの規模になる。 そんなときは、みんな大好き...
「みっちゃんは成績良いのに、なんであんたはそんなに勉強できひんの?」 「そんなアホの子に産んだ覚えはないわ。」 「ほんま情けない。」 今どき、こんなことを言う親は、少ないとは思うけど。 この比較は、人としてやってはいけな...
先日、キッチンの見学、兼、起業相談に来られた女性から感想が届いたたのでコピペ。 和菓子の女性 和菓子(練り切り)歴7年。(30代女性/フルタイム事務員) 「これから自分で何かやりたい。」と思ったときに相談に行ってわかった...
本日17:00 見学兼ぷち相談。 兵庫県伊丹市からお越しの女性。 小学生と中学生のマミー。 マミー多し。 2023年の9月か10月か、昨年の秋からベーグル専門としてマルシェ出店デビュー。 当キッチンの設備を確認後、軽くご...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
「焼き菓子が日本を救う。」 とは関係ない話。 開業や起業、そして経営、何が違うの? 親も学校の先生も、専門学校でも教えてくれなかった、かんたんな話。 開業は点 日本語って本当に秀逸なのよね〜 世界で最も優れている言語と言...
平日は会社員。 有給取ってお菓子製造、土日祝日を利用してマルシェ出店で活動する、tomochitoともこさん。 写真の通り、明るさ満点の彼女。 米粉のシフォンケーキ専門。 大阪市内の公園で開催される「マルシェに出店する」...