三児の母。「お店が流行ってしまったらどうしよう😱」
見学日記_φ(・_・ キッチンまで電車で約10分、徒歩なら2時間弱。 バスルートはなし。 そんなご近所さんから自家用車で迷いながらお越しの女性。 「何となく、なんかやりたいな〜。」と2025年の夏休み前に勤めていた会社を...
見学日記_φ(・_・ キッチンまで電車で約10分、徒歩なら2時間弱。 バスルートはなし。 そんなご近所さんから自家用車で迷いながらお越しの女性。 「何となく、なんかやりたいな〜。」と2025年の夏休み前に勤めていた会社を...
マルシェでよく顔を合わす人気のハンドメイド作家の女性。 大阪のマルシェに出店してた時に、お客さんだと思ったオバハンに、作品の作り方から材料の仕入れ先などを根掘り葉掘り聞かれたそう。 作家さんは純粋な人なので親切に教えたと...
おっと〜? あらら〜? え〜? まさか、そういった出費をムダ遣いと思ってない? トンデモナイ! お金の使い方には3種類あるのをご存知かしら? ①消費 ②浪費 ③投資 もうおわかりよね。 焼き菓子作りパン作り。 好きなこと...
とあるご縁からこのマルシェに出店するようになって9月で39回目。 39ヶ月ってすごくない? 3年以上でっせ。 毎月1回なんで、石の上の3年とは言えないが毎回学ぶことしかないのよね~ 今回は、晴れ☀️ 前提条件が「晴れ」 ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
「焼き菓子でマルシェに出店してみたいけど怖いィィ〜🙀」という女性。 だよね〜 初めてのことは、だれでも怖い! 迷いに迷う! 迷い解消のコツは、わけわからんでも、まずは申し込む。 ポチっとするだけ。 出店審査を経て出店が決...
このね「未来のわたしへのプレゼント」ってなんか良くね? キャッチコピー的に。 いい言葉やな~と思ったんで、とりあえず載せとく。 「わたし」のところを自分の名前に変えてもいいね。 「未来のよー子へのプレゼント」 行動が大事...
見学時によくご案内する出店までのステップ。 マルシェ出店が決まったなら、そのマルシェの規模や(予想)来場者数、お客さんの層などをもとに: ①何を何個作るか を決める。 ②自宅台所で自分の製造(包装まで)能力を確かめる。 ...
ThreadsなどSNSでは、こういったキャッチコピーはウケるよね〜 「◯日後に本屋さんを開業する大学生」とか。 最近は、「54歳で退職して11ヶ月かけて南米を周る」とか見かけた。 「5年後にカフェを」は一瞬見かけただけ...
めっちゃ身長高い人の横に立つと「うわ。自分めっちゃちっちゃ。」って感じるように比較の話。 商品A、商品B、商品C、商品Dといろんな商品を販売していて、A、B、C、Dそれぞれ、あまり関連性がない。 なので商品Aを買ってくれ...