営業許可(菓子製造許可)のいらない食品やクッキーなどの焼き菓子は?

この質問の回答は一行で終わってしまいますね・・・

答え:既製品。

つまり、自分で作ったものではなく、

市販品を仕入れて販売

のパターン。

オンライン仕入れ

仕入れと言えばオンライン。

NETSEA(ネッシー)

とかが有名ですかね。

このようなオンライン仕入れサイトに無料会員登録。

て業者が販売しているクッキーなどmp既製品を仕入れて販売する。

菓子製造許可も飲食店営業許可も不要です。

理由は簡単で、その製品は、すでに許可のある工場で作られているから。

そこに、追い許可は不要です。

ダブっちゃいますから。

学生だろうが主婦だろうが、サラリーマンだろうが。

このような仕入れサイトから仕入れた商品の販売には、許可も認可も不要。

「勝手に売りまくってくださいな。」です。

自宅製造は違法アウト

自宅で作ったお菓子はもちろんのこと、食品類を販売するのは完全にアウト。

違法です。

通称、ヤミ製造って言います。

先日、知り合いの、ヤミ製造をしている人が「いつまでもグレーなことやりたないし・・・。」って言ってたんですが、、、

グレーちゃう。

クロやし。

完全にクロ。

アウトですよ~~~(あえて、本人には言わんかったけどね。)

最終、自分のお店をオープンしたけど。

自宅製造(ヤミ製造)がダメな本当の理由

別の記事にも書いてますが、

自宅など、プライベート空間は、目には見えませんがカビ胞子や各種菌がわんさかです。

そんなところで、無添加ヘルシーなお菓子作ってみてくださいよ。

速攻カビが生えるよ。(特に、気温の高い時期ね)

「お客さんには、言わんかったら、バレへんし。」

そう思って作ってる人もいますが、実は、トンデモナイ。

そのウソは商品に現れてしまいます。

「届いたお菓子にカビが生えていた。」

保健所に電話。

対応できますか?

許可とは、そういうことか・・・

自宅のお庭とかにキッチンを作る人もいます。(京都の米粉シフォンのお店とか)

それは全然OKなんです。

プライベート空間と分けること。」という菓子製造許可のルールを守ってますから。

最近、自宅で。

無添加米粉そうめんに、ふわふわブルーのカビちゃんが生えていたんですねぇ~

開封して2日目よ。

「常温でいけるか。」という認識が甘かった。

「無添加なんでしゃーないか。」は思いましたが、同時に「プライベート空間は菌だらけやな。」ということにも気づきましたね・・・

「菓子製造許可はプライベート空間と分けるべし。」という法律の意味を理解した瞬間でした。

まとめ

まとめますが、既製品を仕入れて販売する場合は、許可はいらない。

自分で作ったものを売る場合は、許可マストです。

マフィンの食中毒出した人も、許可を取ってたけど、意識がね・・・

焼き菓子のイメージを下げてしまったという点で残念。

まあ、みなさん「ありえへんわ~」とは言うけど。

その通り・・・