呪縛👻から抜け出せたら100%伸びる。フォロワー数も売り上げも!?
一部の方はご存知、当社は、今年半ばまでカフェを経営してた。 10年ちょっと。 それなりに繁盛しとったけど、悩みというか課題も大きかったのね〜 で、閉業したらどうなったか? 幽体離脱よ👻 肉体から切り離された実態のない身体...
一部の方はご存知、当社は、今年半ばまでカフェを経営してた。 10年ちょっと。 それなりに繁盛しとったけど、悩みというか課題も大きかったのね〜 で、閉業したらどうなったか? 幽体離脱よ👻 肉体から切り離された実態のない身体...
「ネットに出てるレシピや本に載ってるレシピで作ったお菓子売ってもいいの?」 以前そんな質問があったけとちょっと似てるね。 いや〜自分は「おいしい!」と思っても販売するとなると、急に不安になる。 これわかるわ〜 お菓子はあ...
見学にこられた20代の女性。 「他のお菓子アカウント見てて、フォロワー数が300人くらいやのに”めっちゃ売れてる感“あるけど、実際どれくらい売れてるの?」 ザ・素朴な疑問あるある。 気になるよね〜 答えは・・・ わーかり...
「初心者なので小さめのマルシェからでたい。」と言う女性。 良いと思います💪 小さなトコからこつこつと。 出店者が20以下のマルシェは、横のつながりから開催されることが多い。 全部ではないよ。 なので、元々知ってる人同士が...
お菓子作りやパン作りの人ではなくハンドメイドアクセサリーの作家さん。 同じような悩み、嘆きは絶えないね。 今どきネットショップは、だれでもポチポチと作れる。 ただ、それは販売手段を「持った」だけ。 「自動車買いました〜」...
使う言葉ひとつでお客さんに与える印象が変わる。 店主「米粉で作ったフィナンシェでーす。グルテンフリーです。」 お客さん「お!おいしそう😋」 店主「新潟のガチの農家さんが作ったお米の米粉なんですよ〜」 お客さん「へ〜」 店...
「なぜ売れないのか?」 これはお店視点。 お客さん視点は「なぜ買わないのか?」 買わないお客さんがいちいち「買わない理由」を言うことはない。 でも、確実に買わない理由がある。 わかりやすい例で言えば「お腹がいっぱいだから...
「あるある」は、マルシェ出店ではあるよね〜 「ないない」は、そんなこと滅多にないやろ。 と言うことで、まったく役に立たないマルシェ出店ないない話。 ダントツの1位から。 滋賀県は琵琶湖のほとり、なぎさ公園に出店した時のこ...
趣味でお菓子作りをしていた。 販売もしたくてマルシェ出店からスタート。 当キッチンで一歩目を踏み出す女性の典型的なパターン。 ただ、実際のところは?と言うと、「右も左もわからない。でも、やれることは、どんどんやって行く💪...
管理栄養士で勤務するかたわら、自分の活動として焼き菓子を作ってマルシェで販売。 初めてマルシェ決定。 そして初めてのレンタルキッチンの前日に、ラベル屋さんでラベルづくり。 「当キッチンで用意しているテンプレートがない!」...